翻訳と辞書
Words near each other
・ open negative cavity
・ Open Network Computing Remote Procedure Call
・ Open Office
・ Open Palmtop Integrated Environment
・ open Parliament
・ open pneumothorax
・ open policy
・ open population
・ open pot
・ open probability
・ Open Proxy
・ Open proxy
・ open pulmonary commissurotomy
・ open pulpitis
・ open question
・ open reading frame
・ open reduction
・ Open Reel Ensemble
・ Open Rights Group
・ Open Salon


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Open Proxy ( リダイレクト:公開プロキシ ) : ウィキペディア日本語版
公開プロキシ[こうかいぷろきし]

公開プロキシ(こうかいプロキシ、)は、(外部に)開かれたプロキシ(プロクシ)を意味する。公開串(串はプロクシの俗称)と呼ばれるほか、匿名性が高いことから日本では匿名プロクシ匿名串などと呼ばれることも多い。
== 概要 ==
通常、公開プロキシは匿名性を保証するためにHTTPのプロキシとして公開されている。本来は通信の自由のない国からの安全なアクセスを保証するため善意で設置されているものだが、個人情報が盗まれることを心配する人が使用したり、荒らしクラッキングを企図する者が身元追跡をかわすために使用することもある。
たいていの場合アクセス先のポート番号を制限していないため、HTTPで接続したのち CONNECT mailserver:25 などとCONNECTリクエストを行なうことでSMTPサーバへの匿名アクセスが可能となる。この穴を利用してスパムメールを配信するスパム業者に使用されることが多い。このためOpen ProxyとされるIPアドレスからのアクセスを拒絶するウェブサイトも多い。(2ちゃんねる,ウィキペディア(閲覧は可)など)
主要なISPではOP25B(Outbound Port25 Blocking - 25番ポートを閉じ、代わりに587番などを使用して自社の送信用サーバを通っていないメールはブロックする)が実施されるようになった。

なお日本でのインターネット最初期にあたる1990年代前半には、漢字などマルチバイト文字の文字コード(Shift_JISEUCUnicodeなど)を変換する公開プロキシサーバ(Delegate)が多く稼動していたが、クライアント側の多言語・多文字コード対応(i18n、m17n)が進んだためか、ほとんどが姿を消している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「公開プロキシ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Open proxy 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.